top of page

唐突に論文紹介

  • 執筆者の写真: Kentaro Ono
    Kentaro Ono
  • 2022年3月8日
  • 読了時間: 1分

Lad M, Billig AJ, Kumar S, Griffiths TD. Sci Rep. 2022 Mar 3;12(1):3517.


Goldsmiths Musical Sophistication Indexという質問紙的なもので音楽経験?の個人差を測定して、ワーキングメモリを測る課題との関連を見たというものです。



Chabin T, Pazart L, Gabriel D. Ann N Y Acad Sci. 2022 Feb 28. Epub ahead of print.


オドボール課題とミスマッチ陰性電位を使ってボーカルと和音の予測誤差に関する脳活動を見たというものです。これでAnnalsかぁ…




Tanaka S, Kirino E. Front Neurosci. 2022 Feb 10;16:739858.


音楽経験者にホールで演奏しているところを想像させて、そのときの脳活動をfMRIで撮りましたというものです。もう少し色々な解析をしてほしかったですが。




Abe M, Tabei KI, Satoh M. Dement Geriatr Cogn Dis Extra. 2022 Jan 21;12(1):6-13.


いま科研費の基盤Bで共同研究をしている阿部さんと田部井さんの論文です。コクランレビューをもとに認知症に対する音楽療法の効果を検討したものです。





最新記事

すべて表示
今週のJournal Alert vol.2

非常事態宣言も解除されて街には浮かれた人たちが増えてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今週もJournal Alertから面白そうと思った論文を簡単に紹介していきます。 Musicians use speech-specific areas when...

 
 
 
今週のJournal Alert vol.1

PubMedのJournal Alertに音楽系の英語/日本語論文のアラートを登録していて、毎週関連する論文のタイトルがメールで配信されるのですが、ピンからキリまである論文のうち、私の琴線にかかったものを簡単に紹介していきます。 Headphones or...

 
 
 

Comments


bmkロゴ.JPG

Center for Brain, Mind, and KANSEI

Sciences Research,

Hiroshima University, JAPAN

  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • LinkedIn Clean Grey
bottom of page